講座受講までの流れ
- 新年度の募集開始後、初めて受講を希望される方は新規受講から、前年度から継続での受講を希望される方は継続受講からそれぞれ登録してください。 事務局が毎月月末にWebClass用パスワードの発行とWebClassへの登録を行います。 受講を希望する講座の登録や、受講した講座のレポート提出はすべてWebClass上で行います。
- WebClassから受講希望講座の登録をします。
- 講座についてのお知らせを参考に、オンラインまたは対面の講座にご参加ください。
受講登録(新規・継続:新年度初めに必ず登録)
今年度の「科学者の芽育成プログラム」を受講するためには、
初回のみ新規受講または継続受講のWebフォームを入力・送信する必要があります。
【重要】科学者の芽育成プログラムについてのお知らせは基本的にメールで行います。
info@mirai.saitama-u.ac.jpからのメールを受信できるメールアドレスをご用意の上、受講登録にお進みください。
また、兄弟姉妹で受講される場合はそれぞれ異なるメールアドレスをご用意ください。
区分 | 新規受講 | 継続受講 |
---|---|---|
対象 | 今年度から初めて受講される方 (受講生IDをお持ちでない方) |
昨年度以前から引き続き受講される方 (受講生IDをお持ちの方) |
Webフォーム | フォームはこちら | フォームはこちら |
備考 |
|
昨年度の受講生IDを引き続き使います。 昨年度のステップまたは進級したステップで登録されます。 |
※すべての行事の参加者には傷害事故に対する保険が適用になります。
行事に参加するためにご自宅から会場までの往復及び講座実施中に被る傷害を担保するものです。
保護者の方の承諾なしに受講登録することはできません。
講座申込みの方法(受講を希望する講座に応じて登録)
- WebClassにログインします。
- 申込期間に講座の申込みのアンケートが表示されるので、設問に従って回答、登録をしてください。
- 定員のある講座は申し込み締め切り後、通常1週間で抽選を行います。申し込み後に「参加可能の連絡」が届かない場合は参加できません。
定員のない講義は、受講の申込みを行えば、通常ご参加いただけます。ただし指示がある場合はそれに従ってください。 - オンライン講座(対面&ZOOM)の場合は前日までにZOOMのURLがメールで届きます。
- 詳細はWebClass、科学者の芽ホームページあるいはメールでお知らせいたします。
※キャンセルや欠席の連絡はメール(info@mirai.saitama-u.ac.jp)かWebClass内のメール機能をご利用ください。返信がその場で出来ないことがありますが、予めご了承ください。
なお登録されているステップによって、受講できる講座・研究活動が変わります。
定員を設けている講座は申込み者数に応じて抽選を行うことがあります。抽選はその講座のステップの受講生の方を優先します。
登録ステップ | ステップ1受講生 | ステップ2受講生 | ステップ3受講生 |
---|---|---|---|
受講できる講座 | ステップ1の講座 | ステップ1の講座 ステップ2の講座 |
ステップ1の講座 ステップ2の講座 ステップ3の講座 |
抽選の際優先される講座 | ステップ1の講座 | ステップ2の講座 | ステップ3の講座 |
受講できる研究活動 | ———— | グループ研究 | テーマ研究 |
その他
新規受講と進級について
今年度から初めて受講される方(受講生IDをお持ちでない方)はステップ1受講生として登録されます。 ステップ1は通年募集のため、開講式に参加していない方でも年度途中から新規受講できます。
ステップ2受講生、ステップ3受講生となるためには、所定の条件を満たして進級する必要があります。 募集時期もそれぞれ決まった時期となっており、それ以外の時期に進級することはできません。
申し込むステップ | ステップ1 | ステップ2 | ステップ3 |
---|---|---|---|
募集時期 | 通年 | 7月〜8月(早期進級) 1月〜2月(翌年度分) |
1月〜2月(翌年度分) |
活動開始 | 受講生ID発行後から | 9月(早期進級) 4月(翌年度分) |
4月(翌年度分) |
進級条件 (一般) |
———— | 早期進級 3回以上の講座受講 3本以上のレポート提出 ステップアップテストの合格 翌年度進級 ※受講回数、レポート提出、成績評価などを総合判断し、進級を希望する受講生を選抜いたします。 |
十分な回数の講座受講 十分な本数のレポート提出 グループ研究の受講 ステップアップテストの合格 |
進級条件 (学校推薦) |
———— | 学校推薦書の提出 1回以上の講座受講 1本以上のレポート提出 ステップアップテストの合格 |
———— |
(参考)ステップアップテスト応募書類・様式
エントリーシート 兼 保護者承諾書、学校推薦書 PDF版ダウンロード、Word版ダウンロード
※ステップアップテストの申込みなどの詳細については、通常の講座申込み同様に「ニュース」で公開します。