科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
★一日大学生 [対象:ステップ1]
表示年度:

1
2021/08/07 (土) 9:00-16:00  理学部2号館5階 10番教室(オンライン講座とのハイブリットで実施)
下川 航也
(理学部 数学科)
数学
実習
ひもの結び方の研究
ひもの結び方にはどれくらい種類があるのでしょうか? 本講義では、結び目の出来方や、結び目の分類について考察します。
2021/08/07 (土) 9:00-16:00  理工学研究科棟2階 物理学生実験室(オンライン講座とのハイブリットで実施)
中島 啓光
(電気通信大学)、
井上 直也
(埼玉大学名誉教授)
物理
実習
金属の微小ひずみの力学
金属棒を両端で支え、中心におもりを置くと、その重みで金属棒にはひずみが生じます。おもりの重さとひずみの大きさには、どんな関係があるのか、実験で調べ、結果をグラフに示してみましょう。
2021/08/07 (土) 9:00-16:00  理工学研究科棟2階 化学実験室(オンライン講座とのハイブリットで実施)
廣瀬 卓司
(工学部 応用化学科)
化学
実習
石ケンの性質を調べよう —その正体と能力を解き明かす—
石ケンはどうして、汚れを落とすことができるのか。石ケンの働きや性質がそれぞれどんな関係にあるのか、それが石ケンの構造とどんな関係があるのか。実験を通して理解しようと思います。
2021/08/07 (土) 9:00-16:00  理学部3号館3階 分子生物学科学生実験室(オンライン講座とのハイブリットで実施)
小竹 敬久
(理学部 分子生物学科)
生物
実習
野菜や果物のブドウ糖の濃度を測ってみよう!
身近な野菜や果物、飲料のブドウ糖の濃度を測ってみましょう。甘いものは濃度が高いのか、甘いものにも濃度が低いものがあるのか、実験で確かめましょう。また、糖にはいろいろな種類があることを一緒に勉強しましょう。
2021/08/07 (土) 9:00-16:00  教育学部B棟3階 地学実験室(オンライン講座とのハイブリットで実施)
岡本 和明
(教育学部 自然科学専修)
地学
実習
粘土を学ぼう
粘土が初期生命研究や地震を起こす断層活動に重要な役割を果たしていることがわかってきました。粘土に触って学んでみましょう。
サイトマップ  プライバシーポリシー