科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
★一日大学生 [対象:ステップ1]
表示年度:

1
2016/07/30 (土) 9:00~15:30  総合研究棟1階 シアター教室
岡部 恒治
(埼玉大学 名誉教授)
数学 「すいの体積の公式に挑戦」(実技)
私の開発した木の積み木で、体積の難問を解いてみましょう。
2016/07/30 (土) 9:00~15:30  大学院理工学研究科棟2階 物理実験室
近藤 一史
(教育学部 物理学教室)
物理 「ガウス加速器とファラデーモーター」(実験)
アルミニウムのレールの上で、鉄球の衝突実験を行い、物理の法則を見つけます。次に、特別なしかけを加えて、鉄球が加速する「ガウス加速器」を体験します。また、コイルを巻かずに回転する「ファラデーモーター」を作製してみます。
2016/07/30 (土) 9:00~15:30  大学院理工学研究科棟2階 化学実験室
藤原 隆司
(分析支援センター)
化学 「身のまわりの金属イオンのはたらき」(実験)
金属イオンは私たちの身近にありますが,どんなはたらきをしているのでしょうか?いくつかの実験を通して金属イオンの性質についてしらべます。
2016/07/30 (土) 9:00~15:30  教育学部B棟3階 地学実験室
岡本 和明
(教育学部 理科教育講座)
地学 「電子顕微鏡で火山岩、微化石、昆虫を観察してみよう!」 (実験)
火山岩や微生物化石、昆虫を電子顕微鏡で観察しましょう。
2016/07/30 (土) 9:00~15:30  教育機構棟5階 オープンラボ2B、3A、4A、7、ラウンジ
大倉 正道
(脳センター)
生物 「神経細胞の活動を光で見てみよう!」(講義・実験複合)
私たちは神経細胞の働きのおかげで体を動かしたり物を考えたりすることができます。神経細胞が活動する瞬間に光るように仕込んである培養神経細胞、線虫、マウスをモデルとして、神経細胞が活動する様子を見てみましょう。
サイトマップ  プライバシーポリシー