第 1 回 |
2011/07/30 (土) 9:00~15:30 |
理学部2号館 シアター教室 |
岡部 恒治 |
数学(算数) |
立体パズル(菱形6面体)の別バージョン
|
2011/07/30 (土) 9:00~15:30 |
|
井上 直也・中村 市郎
(理学部・物理学科) |
物理 |
「音波の不思議を探ってみよう」(仮題)
|
2011/07/30 (土) 9:00~15:30 |
|
廣瀬 卓司・小玉 康一
(工学部・応用化学科) |
化学 |
食塩水と電気の関係
食塩は一番身近な物質の一つで、私達の体になくてはならないものですし、科学的にもとても面白い物質です。食塩の水溶液で電池を作ったり、中学校で勉強する電気分解を利用した実験で食塩水の性質を調べます。 |
2011/07/30 (土) 9:00~15:30 |
理学部2号館 シアター教室 |
大西 純一・小竹 敬久
(理学部・分子生物学科) |
生物 |
糖を測ってみよう
ブドウ糖がどうやって作られるか、糖にはどんな種類があるか学んだ上で、野菜やフルーツ、清涼飲料水にどのくらいブドウ糖が入っているか、測定してみましょう。 |
2011/07/30 (土) 9:00~15:30 |
|
岡本 和明 |
地学 |
高圧の氷を作ろう!
|