第 1 回 |
2012/01/05 (木) 10:00~11:00 |
総合研究棟1階 シアター教室 |
岡本 和明 |
地学 |
鍾乳石から読み取る気候変動
|
2012/01/05 (木) 11:30~12:30 |
総合研究棟1階 シアター教室 |
池口 徹
(工学部・情報システム工学科) |
情報 |
脳科学入門
私たちは身の回りの情報を得て状況を理解し、判断し、行動しています。これらの高次な機能は、私たちの脳で行われており、私たちの脳は様々な情報を処理する機械と考えることができます。それでは脳においては、どのような仕組みで情報処理がなされているのでしょうか。どのような特徴を有しているのでしょうか。また、コンピュータで用いられている情報処理の様式とは異なるのでしょうか。共通するところはあるのでしょうか。この講義では,脳の構成要素である神経細胞の動作、神経細胞同士をつなぐシナプス結合での情報伝達の仕組みなどの基礎的な内容を紹介したあと、脳における情報処理原理について考えます。また、最新の脳科学研究についても紹介します。 |
2012/01/05 (木) 13:30~14:30 |
総合研究棟1階 シアター教室 |
杉原 儀昭
(理学部・基礎化学科) |
化学 |
美しくなるための化学
香水の話を中心に身近にある化学物質や化学反応について授業します。 |
2012/01/06 (金) 10:00~11:00 |
総合研究棟1階 シアター教室 |
井上直也(理学部物理学科) |
物理 |
高エネルギー宇宙線起源と質量組成
|
2012/01/06 (金) 11:30~12:30 |
総合研究棟1階 シアター教室 |
町原 秀二
(教育学部・数学教育講座) |
数学 |
長さ1の針を通す最小面積
長さ1の線分が平面上で一回転するときになぞる最小面積を考える。
たとえば、半径1/2の円の中で線分は一回転させることができ、その面積はπ/4である。はたしてπ/4より面積の小さい図形で一回転できるものは見つけられるか? そしてさらにどこまで小さくできるか?? |
2012/01/06 (金) 13:30~14:30 |
総合研究棟1階 シアター教室 |
古館 宏之
(理学部・生体制御学科) |
生物 |
神経活動から運動へ
神経細胞は電気信号を使って、情報を伝えます。オシロスコープによる神経細胞の電気活動および運動の映像を交えて、それらに関係について紹介します。(講義) |