科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
ニュース一覧
【12月9日(土)】みんなで科学のお知らせ
お知らせ
2023年11月28日(火曜日)

COVID-19対策を講じた上で、埼玉大学キャンパスでの対面の講座を開講します。

受付

講座開始10分前までを目安に、余裕を持って受付の手続きをしてください。受付にて出席確認をするので、必ず受付にお越しください。

開始 14:00
場所 埼玉大学 理学部講義実験棟2番教室
備考 受付にて、検温とアルコール消毒を行います。アルコールで皮膚がかぶれる方にはせっけんでの手洗いをお願いいたしますので、その旨をお申し出ください。
講座内容 みんなで科学(ステップ2/3)
化学実習「試験管でつくる熱くない光」
時刻 14:30-16:00
講師 藤原隆司(理学部 基礎化学科)
教室 理工学研究科棟2階 化学実験室
内容 みなさんはホタルを見たことがありますか?ホタルは炎や白熱灯などと違って熱くない光を放っています。この熱くない光は化学反応によって生じたエネルギーを光として放出しているもので,化学発光(ケミルミネセンス)とよばれるものです。今日はこの熱くない発光現象を試験管の中で観察しましょう。

物理学実習「ガウス加速器・ファラデーモータ」
時刻 14:30-16:00
講師 近藤一史(教育学部 自然科学講座)
教室 教育学部B棟3階 物理学実験室
内容 力学・電磁気学分野の内容を含む「ガウス加速器」について、その物理的原理と、それを検証する実験を行います。電場・磁場と力の関係を他の「場」と合わせて学び、電磁気力作用による物体の運動を実験を通して学びます。

生物学実習「魚の群れはどのようにできる?」
時刻 14:30-16:00
講師 津田佐知子(理学部 生体制御学科)
教室 教育機構棟5階ラウンジ・オープンラボ4A
内容 皆さんは水族館などで魚の群れを見たことがありますか。魚はどのように群れをつくるのでしょうか。小型の熱帯魚ゼブラフィッシュをつかって、群れの様子とその特徴を観察し、動物の集団行動について考えてみましょう。


講座内容 サイエンスカフェ(ステップ2/3)
「みんなで科学」を学ぼう!!!
時刻 16:30-17:30
講師 科学者の芽育成プログラム実行委員会
教室 理学部講義実験棟 1番教室
内容 他の分野の実習に参加した人と話し合って共有し、「みんなで科学」の実習で学んだことについてさらに理解を深めましょう。


その他
  • アクセスマップ、構内図は こちら をご覧ください。
  • お車でお越しの方は、校門左手の守衛所にて、科学者の芽育成プログラムを受講する旨をお伝えください。構内の駐車場をご利用いただけます。
  • 講座当日にご連絡の際は以下の電話番号までお願いします。
    Tel: 080-4943-0093(事務局、12:00 – 17:00)
【1月27日】土曜ジュニアセミナー・女性科学者の芽セミナー講座日変更
お知らせ
2023年11月17日(金曜日)

第6回土曜ジュニアセミナー、第2回女性科学者の芽セミナーを1月27日(土)に予定していましたが、
1月27日(土)は共通テスト追試日のため本校が学外者入校不可となっていることを受けて、
講座日を1月20日(土)に変更します。

講座日が1週間早くなったことで、それに伴い講座申込期間を
12月9日(土)-1月6日(土)に変更します。
お間違いないようご注意ください。

また、1月20日の講座について内容や講座時間に変更はありません。

サイトマップ  プライバシーポリシー