科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
ジャーナル一覧
【9月19日(土)】土曜ジュニアセミナー等を実施しました。
ジャーナル
2020年09月19日(土曜日)

[ステップ1]土曜ジュニアセミナー
物理講義「物理学:頭に残るトピックス集」
講師:井上 直也(理学部 物理学科)、須田 亮介(物理学科3年)
出席:22人
※Zoomによるオンライン授業の形式で実施しました。講座の動画は現在編集中です。

◆レポート課題

  1. 講義の内容をまとめる。

レポートの〆切は10月4日(日)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。

[ステップ2/3]科学英語入門
Scientific English for Kagakusha no Me
講師:Tammo Reisewitz(科学者の芽育成プログラム英語コーディネーター)
出席:4人
※Zoomによるオンライン授業の形式で実施しました。講座の動画は現在編集中です。

◆レポート課題

  1. 講義の内容をまとめる。

レポートの〆切は10月4日(日)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。

[ステップ2]科学研究サロン
グループ研究第1回「グループ分けとテーマの話し合い」
講師:永澤 明(埼玉大学名誉教授)、柳澤 健斗(理工学研究科修士2年)、メンター
出席:14人

※Zoomによるオンライン授業・座談会の形式で実施しました。講座の動画の公開はありません。

◆レポート課題
「マイページ」の「教材ダウンロード」からレポートの様式をダウンロードして、以下の課題に取り組んでください。

  1. 「自分が興味を持っていること」と「班のメンバーが興味を持っていること」を、それぞれ整理して書き出そう。
  2. 「自分が興味を持っていること」と「班のメンバーが興味を持っていること」の共通点を できるかぎりたくさん挙げよう。
  3. 課題1・課題2を基に、「グループ研究のテーマ案」を考えよう。

レポートの〆切は10月4日(日)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。

【8月29日】ステップ3中間発表を実施しました。
ジャーナル
2020年09月17日(木曜日)

[ステップ2/3]科学研究サロン
出席:14人(科学者の芽受講生のみ。この他に先生方やJST事務局の方が発表を聞きました)

テーマ研究中間発表会
※Zoomによるオンライン形式で発表会を実施しました。発表会の動画は現在編集中です。

◆令和2年度テーマ研究一覧(受講生ID順)

研究テーマ 研究者 指導教員
細菌・ウイルスについて
(分野:生物学)
堀 幸汰
(中学2年)
畠山 晋
(理・生体)
次元の概念について
(分野:物理学)
田中 怜
(中学2年)
井上 直也(仮)
(理・物理)
管楽器の発音機構
〜ストロー笛の形状と吹奏楽の関係から考える〜
(分野:物理学)
矢野 祐奈
(中学3年)
井上 直也(仮)
(理・物理)
食中毒原因菌及びウイルスの除菌法と
その機序に関する調査
(分野:生物学)
玉田 美貴
(中学3年)
田中 秀逸
(理・生体)
様々な魚のウロコの観察と分類および
生息域との関連について
(分野:生物学)
玉田 一暁
(小学4年)
川村 哲規
(理・生体)
生分解性プラスチックについて
(分野:化学)
小貫 遥香
(中学3年)
廣瀬 卓司(仮)
(工・応用化学)
2足補講ロボットに関する歩行動作の
研究について
(分野:情報工学)
高橋 奏穏
(中学1年)
山根 敏
(工・電気電子)

今後の研究の発展を期待しています!!!
科学者の芽育成プログラムのまとめとして良い経験となるよう、応援しています!!!

※この講座のレポート提出はありません。

サイトマップ  プライバシーポリシー