科学者の芽 育成プログラム2008-2019
主催:埼玉大学 大学院理工学研究科 後援:埼玉県教育委員会/さいたま市教育委員会
ニュース一覧
「進級」について 
お知らせ
2017年12月14日(木曜日)

進級とは、ステップ1→2、ステップ2→3へと上がることを意味します。

ステップ1→2へ進級する条件
・講座に一回以上参加している
・進級試験を受けている
の2点です

ステップ2→3へ進級する条件
・講座に一回以上参加している
・進級試験を受けている
・ステップ2へ進級してから1年以上経過している(見込みである)
※2017年の7月にステップ2へ進級した方は、12月の進級対称ではありません。
※一度ステップ3を受講している方は再度ステップ3を受講することはできません。

その他、共通の基準として
・講座の参加数
・講座の参加態度
・レポートの提出数
・レポートの内容
・進級試験の点数
などを考慮して、進級者を選定します。

ステップ2について
ステップ2へ進級すると、
・ステップ3への進級資格
・ステップ2の講座への参加資格
が得られます。その他はステップ1と同様になります。

12月16日土曜ジュニアセミナー 親子で科学・先生と科学のお知らせ
お知らせ
2017年12月12日(火曜日)

<<12月16日土曜ジュニアセミナー【ステップ2】親子で科学・先生と科学>>

受付:総合研究棟1階 シアター教室前ロビー (12:30より受付)
配布物などの関係上、直接、講義・実験場所には向かわずに、
受付まで必ず一度お越しください。

受講講座は、メールにてお送りしました「受講講座決定のお知らせ」でご確認ください。

13:15~14:45
【ステップ2】
数学「正多角形と正多面体」小林雅人先生
場所:総合研究棟1階 シアター教室

物理「電気磁気に親しむ~電磁誘導の不思議~」井上直也先生
場所:大学院理工学研究科棟2階 物理実験室

化学「『コロイド』ってなんだろう」藤原隆司先生
場所:理工学研究科棟2階 化学実験室

地学「縞縞(しましま)学が復元する地球環境変動」岡本 和明先生
場所:総合研究棟2階 11番教室 

生物「バフンウニの卵を受精させてみよう」日比 野拓先生
場所:教育学部G号館2階 G109実習室

15:00~16:00 (試験時間 45分)
◆進級試験
場所:総合研究棟2階
ステップ1→2:正誤問題、択一問題、短答問題、小論文(中1修了程度)
ステップ2→3:小論文

親子で科学・先生と科学の全ての講座が終了してから試験を実施します。そのため、試験時間は若干前後することがありますので予めご了承ください。

※持ち物:筆記用具

※写真撮影についてお願い
授業中の写真撮影は可能です。しかし、スマートフォンや携帯電話のカメラですと、シャッター音が授業の妨げになるおそれがあります。デジタルカメラなど音が出ないものをお持ちの方は、そちらをご利用ください。

※お車でお越しの方へ
校門左手の守衛所にて「科学者の芽育成プログラム」受講の旨をお伝えください。

※欠席の場合は科学者の芽メールアドレス(saitama.mirai@gmail.com)まで御連絡ください。

では当日お待ちしています。

ステップ3について
お知らせ
2017年12月07日(木曜日)

ステップ3について

〇内容
 ステップ3の受講生のみなさんは、研究室に配属され、先生や大学生、大学院生の指導を受けながらマンツーマンの形で専門性の高い「テーマ研究」を行います。研究内容は、協力していただく研究室から研究課題を提示された中から選択します。もし、自分でこのような研究をしたいという具体的なテーマがある場合はご相談ください

〇ねらい
 ステップ1・2の講座からステップアップし、興味関心から科学の世界への夢と希望を育みます。将来の職業選択肢として科学に携わることを真剣に考えていただけることを目標としています。

〇期間
 2018年4月~ 半年以上 (例年、半年~1年間で終わります)

〇場所
 埼玉大学

〇修了条件
・半年以上研究を行い、研究成果をまとめて提出する。
・埼玉大学構内で行われる「テーマ研究発表会」(主に2月)で発表を行っていただきます。

事前の専門知識は必要ではありません。
先生や大学生と一緒に研究を行いながら、一緒に学んでいきましょう。
年齢制限などはありません。
受講生の学業や部活動を優先しながら、研究計画を行います。
今まで通り、ステップ1・2の講座を受講していただくことは可能です。
埼玉大学までの交通費などは負担いただきますが、研究のための費用はかかりません。

何か不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

☆過去の実績☆
 平成27年度受講生 
・テーマ「香りの化学~分子構造との関係を探る~」
「全国受講生研究発表会(JST主催)」にて優秀賞
 ・テーマ「手作り電波望遠鏡による天体観測」
「全国受講生研究発表会(JST主催)」にて優秀賞
  
 平成25年度受講生
 ・テーマ「Solvent-Induced Reversed Stereoselectivity in Reciprocal Resolutions of
Mandelic Acid and erythro-2-Amino-1,2-diphenylethanol」
 米科学雑誌(JOC)に掲載。日本人中学生で米科学雑誌に載るのは史上初の快挙でした。
詳しくは、「科学者の芽育成プログラムホームページ ニュース『2013年8月20日』」
をご覧ください。

など

サイトマップ  プライバシーポリシー