【11月16日(土)】土曜ジュニアセミナー等のお知らせ
受付
講座開始10分前までを目安に、余裕を持って受付の手続きをしてください。受付にて出席確認をするので、必ず受付にお越しください。
開始 | 14:00 |
---|---|
場所 | 理工学研究科棟 1階 |
講座
(対面のみで実施します)
科学英語入門(ステップ2,3)
時刻 | 14:30~15:30 |
---|---|
講師 | Tammo Reisewitz (理学部HiSEP英語コーディネーター) |
場所 | 理工学研究科棟 3階 研究交流サロン室 |
内容 | 世界中の研究者とコミュニケーションするために必要不可欠な英語。グループワークで科学英語を学んでみましょう。 |
土曜ジュニアセミナー(ステップ1)(定員20名)
時刻 | 14:30~16:00 |
---|---|
タイトル | 化学実習「黒インクは元から黒なのか」 |
講師 | 長谷川 登志夫(埼玉大シニア教授) |
場所 | 理工学研究科棟2階 化学実験室 |
内容 | 私たちが普段目にする黒色のサインペンがありますが、黒インクは元から黒色をしているのでしょうか?身のまわりのほとんどのものはいくつかの化学物質が混ざり合ったものでできており、混ぜ合わせることで様々な性質が生み出されます。今日は黒インクの秘密を化学的な分析を元に解き明かしてみましょう。 |
科学研究サロン(ステップ2)
時刻 | 16:30-18:00 |
---|---|
タイトル | グループ研究第4回「調べ学習と実験の準備」 |
講師 | 永澤 明(埼玉大学名誉教授)、メンター |
場所 | 理工学研究科棟 3階 研究交流サロン室 |
内容 | メンターの指導の下でのグループ研究。調べ学習をさらに進め、これまでの疑問点を解決しましょう。また、実験の準備もさらに進めましょう。 |
その他
- アクセスマップ、構内図は こちら をご覧ください。
- お車でお越しの方は、校門左手の守衛所にて、科学者の芽育成プログラムを受講する旨をお伝えください。構内の駐車場をご利用いただけます。
- 講座当日にご連絡の際は以下の電話番号までお願いします。
Tel: 080-4943-0093(事務局、12:00 – 17:00)