【8月7日(水)】女性科学者の芽セミナー、夏休み集中講義等を実施しました。
[ステップ1/2/3]女性科学者の芽セミナー
「化学メーカーではたらく私」
講師:今泉 早苗(三井化学(株))
座談会「理系大学での学びの楽しさと、今行っておくべきこと」
講師:埼玉大学 理工系女子学生・研究者
受講者:30人


※この講座のレポート提出〆切は8月23日(金)です。
[ステップ2/3]夏休み集中講座
アート講義「描くことの意味:感覚を表現するドローイングについて」
講師:小澤 基弘(教育学部 芸術講座)
受講者:33人
※レポートの〆切は8月23日(金)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。


生物学講義「痛みの感じ方」
講師:金谷 萌子(理学部 生体制御学科)
受講者:35人
※レポートの〆切は8月23日(金)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。


数学講義「フラクタル幾何学への招待」
講師:高橋 悠樹(理学部 数学科)
受講者:33人
※レポートの〆切は8月23日(金)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。

