【8月11日】夏休み集中講座等を実施しました
[ステップ1/2/3]女性科学者の芽セミナー
生物講義「ムジナモと電子顕微鏡」
講師:金子 康子(埼玉大学教育学部自然科学講座)
座談会「理系大学での学びの楽しさと、今行っておくべきこと」
講師:埼玉大学 理工系女子学生・研究者
受講者:19人
※レポートの〆切は8月25日(木)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。
[ステップ2/3]夏休み集中講座・午前の部
数学講義「数あてゲームと整数の話」
講師:海老原 円(理学部 数学科)
受講者:13人
※レポートの〆切は8月25日(木)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。
化学講義「色と光について知ろう」
講師:廣瀬 卓司(埼玉大学名誉教授)
受講者:19人
※レポートの〆切は8月25日(木)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。
地学講義「地震の化石」
講師:岡本 和明(教育学部 自然科学専修)
受講者:15人
※レポートの〆切は8月25日(木)です。「マイページ」のレポート提出またはメールで提出してください。