【1月22日(土)】科学研究サロン等のお知らせ
科学研究サロンはCOVID-19対策を講じた上で、Zoomでのオンライン講座に加えて埼玉大学キャンパスでの対面の講座も開講します。
女性科学者の芽セミナーはZoomでのオンライン講座のみを開講します。各ご家庭からご参加ください。
受付(対面で科学研究サロンに参加される方のみ)
開始 14:00(講座開始10分前までに、余裕を持ってお越しください)
場所 埼玉大学 総合研究棟1階・ロビー
※必ず受付にお越しください。
※受付にて、検温とアルコール消毒を行います。アルコールで皮膚がかぶれる方にはせっけんでの手洗いをお願いいたしますので、その旨お申し出ください。
※アクセスマップ、構内図は こちら をご覧ください。
※お車でお越しの方は、校門左手の守衛所にて「科学者の芽育成プログラム」受講の旨をお伝えください。構内の駐車場をご利用いただけます。
科学研究サロン(ステップ2)
時刻 | 14:30-16:20 |
---|---|
タイトル | グループ研究第6回「ポスター作成と発表練習」 |
講師 | 永澤 明 (埼玉大学名誉教授)、メンター |
内容 | メンターの指導の下でのグループ研究。科学や研究活動について知識や考え方を学び、研究活動の基礎を作りましょう。 |
実施形式 | Zoomによるオンライン講座と対面の講座のハイブリッド形式で実施します。 ※会場:埼玉大学 各教室(各グループのメンターの指示に従ってください。) |
女性科学者の芽セミナー(ステップ1・2・3)
時刻 | 16:30-17:50 |
---|---|
第1部 | 「細くて長いうどんの研究」 |
講師 | 小島 登貴子(埼玉県産業技術総合センター北部研究所所長) |
内容 | 埼玉県に就職してから、現在に至るまでの経緯、食品加工関連の研究や中小企業への技術支援の概要等 |
第2部 | 「座談会」 |
講師 | 埼玉大学 理工系女子学生・女性研究者 |
内容 | 理系大学での学びの楽しさと、今行っておくべきこと |
実施形式 | Zoomによるオンライン講座のみを実施します。 科学研究サロンを対面で受講した方にはZoom視聴用の会場を用意します。 |
※講座当日にご連絡の際は以下の電話番号までお願いします。
Tel: 080-4943-0093(事務局携帯電話、13:00 – 18:00)