12月5日土曜ジュニアセミナー親子で科学
<<12月5日土曜ジュニアセミナー第6回>>
出席申し込みをされた方には、本日同じ内容のメールを送信しました。
欠席の場合はこちらからお知らせください。
★ステップ1「親子で科学」に参加登録した方へ
・11月11日にお送りしたメール『「親子で科学」受講講座決定のお知らせ』より、
ご自身が受ける講座を確認してください。
・講座開催教室への移動時間を確保するため、12:30~13:00の間に受付にお越しください。
◎受付場所:総合研究棟1階 シアター教室前ロビー
受付時間:親子で科学⇒12:30~13:00、その他の講座⇒講座開始30分前より
[ステップ1]親子で科学 ☆受講生のみでの参加も可能
13:15~14:45
●数学「数学史に見る天才たちのインスピレーション!」(講義) 中村滋先生
場所:総合研究棟1階 シアター教室
●物理「光を使った計測・観測技術~宇宙デブリを掃除する~」(講義) 滝澤慶之先生
場所:理工学研究科棟2階 物理実験室
●化学「黒インクの秘密を探ろう!」(実験) 長谷川登志夫先生
場所:理工学研究科棟2階 化学実験室
●地学「高圧の水や氷を観察してみよう!」(実験) 岡本和明先生
場所:教育学部B棟 3階 地学実験室
●生物「野菜の色は細胞のどこに?」(実験) 大西純一先生
場所:理学部3号館3階 分子生物学科学生実験室
[ステップ1・2・3]サイエンスカフェ 第4回
15:00~16:00
場所:総合研究棟1階 ロビー
[ステップ2]土曜ジュニアセミナー第6回
16:00~17:30
●数学「身近にある現象から数学を探る」(講義) 飯高茂 先生
場所:総合研究棟1階 シアター教室
※写真撮影についてお願い
授業中の写真撮影は可能です。しかし、スマートフォンや携帯電話のカメラですと、シャッター音が授業の妨げになるおそれがあります。デジタルカメラなど音が出ないものをお持ちの方は、そちらをご利用ください。
※ステップ1の受講生はステップ2の講座の聴講ができます。希望者は当日受付までお声かけください。
※お車でお越しの際は校門左手の守衛所で「科学者の芽育成プログラム」の受講生である旨をお伝えください。