8月6日(木),7日(金)夏休み集中講座を開催します
出席申し込みをされた方には、同じ内容のメールを送信しました。
欠席の場合はご連絡ください。
受付:総合研究棟1階ロビー(講座開始30分前より受付)
<<8月6日(木)[ステップ2]夏休み集中講座 1日目>>
9:30~11:00
〇「大学での物理と数学 ~探求への入り口~」(講義)物理 栗田康男先生
※当初の予定講座「素粒子と宇宙の接点」から変更になりました。
大学で初年次に開講される物理と数学の内容をご紹介します。高校レベルを超えたところにどのような勉学が待っているのか、「難しいけどおもしろい」をお伝えしたいと思います。
場所:総合研究棟1階 シアター教室
11:15~12:30
〇「秘密分散~数学パズルが作る情報セキュリティ技術~」(講義)情報 小柴健史先生
場所:総合研究棟1階 シアター教室
13:30~15:00
〇女性科学者の芽セミナー第2回
「葉っぱが酵素を生み出すひみつ-私たちを支える光合成-」(講義)生物 高橋拓子先生
女性科学者の先生方を囲んで座談会
場所:総合研究棟1階 シアター教室・ロビー
15:15~16:45
〇「いろいろな形の有機化合物」(講義)化学 佐藤大先生
場所:総合研究棟1階 シアター教室
<<8月7日(金)[ステップ2]夏休み集中講座 2日目>>
11:00~12:15
〇「メビウスの帯と見えない図形」(講義)数学 松本幸夫先生
場所:総合研究棟1階 シアター教室
13:00~14:30
〇「最も近い恒星~太陽~を観測しよう」(実習)地学 大朝由美子先生
集合場所:総合研究棟1階 シアター教室
14:45~15:45
〇サイエンスカフェ第2回
場所:総合研究棟1階 ロビー
16:00~17:15
〇「植物バイオテクノロジーの世界」(講義と研究室見学)生物 川合真紀先生
場所:総合研究棟1階 シアター教室
※当日の昼食は、各自ご用意ください。大学ローソン、埼玉大学生協の食堂もお使いいただけます。
※筆記用具をお持ちください。
※お車でお越しの方は正門の守衛所で「科学者の芽育成プログラムに参加します。」とお伝えください。