11月8日土曜ジュニアセミナー第5回のご案内です
出席申し込みをされた方には、本日同じ内容のメールを送信しました。欠席の場合はご連絡ください。
<<11月8日土曜ジュニアセミナー第5回>>
受付:総合研究棟1階 シアター教室前ロビー (講座開始30分前より受付)
[ステップ1]
13:30~15:00
●数学(算数)「ひし形裏返しパズル」(実技) 岡部恒治先生
場所:総合研究棟1階 シアター教室
●化学「身近な化学発光」(実験) 中田憲男先生
場所:全学講義棟1号館4階 化学実験室
※実験を行うため、なるべく運動靴でお越しください。サンダルやブーツ、かかとの高い靴などは危険です。また、長ズボンの着用をおすすめします。手洗い用のハンカチも忘れずにお持ちください。
[ステップ1・2・3]女性科学者の芽セミナー第3回(男性も大歓迎です!)
15:00~16:00
場所:総合研究棟1階 シアター教室
ホームページのニュースはこちら
[ステップ2]
16:00~17:30
●地学「生物と地球が作る大気」(講義) 岡本和明先生
場所:総合研究棟1階 シアター教室
●情報「身近なカオス ~天気予報はなぜ当たらないか~」(講義) 内田淳史先生
場所:理学部講義実験棟1階 1番講義室
※ステップ1化学「身近な化学発光」を受講する皆さんへ
実験を行うため、なるべく運動靴でお越しください。サンダルやブーツ、かかとの高い靴などは危険です。また、長ズボンの着用をおすすめします。手洗い用のハンカチも忘れずにお持ちください。
※写真撮影についてお願い
授業中の写真撮影は可能です。しかし、スマートフォンや携帯電話のカメラですと、シャッター音が授業の妨げになるおそれがあります。デジタルカメラなど音が出ないものをお持ちの方は、そちらをご利用ください。
※1月25日(日)先端施設見学についてお知らせ
諸事情により国立天文台三鷹キャンパスの見学は他の施設に変更となります。詳細は決まり次第ホームページのニュースでお知らせしますのでご確認ください。
ちらしはこちら
※ステップ2の受講生はステップ1の講座を受講できます。また、ステップ1の受講生はステップ2の講座の聴講ができます。希望者は当日受付までお声かけください。
※お車でお越しの際は校門左手の守衛所で「科学者の芽育成プログラム」の受講生である旨をお伝えください。