7月27日「一日大学生」物理の担当講師からメッセージです
科学者の芽育成プログラム Ⅰ日大学生・物理「音を学ぶ」に参加した皆さんへ
担当の井上です。27日の一日大学生ではお疲れ様でした。私、途中から会議で抜け出て、予想以上に時間がかかり戻ってこれなかったこと、すみませんでした。代わりに総合技術支援センターの3人の先生や大学生のチューターさんに助けて頂き、皆さんも一通り理解を深めることができたのではないかと思っています。
とはいえ、私としては少し不燃焼な感じもしますので、今回の授業についての皆さんからの質問をお待ちします。何かわからなかったこと、応用として調べてみたけどわからないことなどあればメールでお寄せください。また、今回の「音」の実習内容を夏休みの自由研究に使いたい、という希望の方もいらっしゃいましたが、もしもう少し整理したい、と言うことであれば、改めて、少し詳しい説明や、おんさやスピーカー、磁石特性などの装置の写真・図などもをお渡ししつつ解説もいたします。
直近では先ず、8月1日2日に埼玉大学・総合研究棟1階シアター教室で開催される、科学者の芽「夏休み集中講座」の時間内で、大学に来て自由研究の準備をす
る希望がございましたら対応いたします。もし希望する方がいらっしゃいましたら、希望日時をメールでお知らせください。この両日都合悪い方で希望される方は別途メールでご連絡ください。
とりいそぎ、また別の機会でお会いできることを楽しみにしています。
(理学部物理学科 井上直也)
メールの宛先…ninoue@mail.saitama-u.ac.jp(井上)